院長挨拶

小野佐知子院長

小野 佐知子Sachiko Ono

小野佐知子と申します。私は生まれも育ちも横浜です。
医師になってから今日まで、糖尿病・内分泌甲状腺疾患の診察・研究をライフワークとして早20年以上たちました。糖尿病などの成人病、甲状腺疾患は、患者さんの数が多くとても身近です。学生時代から身近な病気に興味があり、多くの人に病気のことを知ってもらいたいと思ってきました。また内分泌(ホルモン)の病気は、なかなか発見されないことも多く一人で苦しんでいる人が多いと言われています。このような患者さんに少しでも早く治療ができればと思い、今の専門に進みました。
出身の東京女子医大病院では入院・外来診療に加え、内分泌分野の研究や、学生教育も行ってきました。その後、出向先の戸塚区国立横浜医療センターでは、糖尿病内分泌内科の責任者として多くの患者様の診療に携わり、糖尿病の教育入院・救急医療・地域連携診療にかかわってきました。糖尿病診療では、看護師・検査技師・栄養士と共に糖尿病治療・教育のチーム医療を行ってきました。

● 当院の診療について

当クリニックでもチーム医療が行われております。糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風、甲状腺疾患、睡眠時無呼吸症候群の専門治療を中心に、風邪や胃腸炎などの一般内科も診療しています。

【 糖尿病 】

糖尿病で来院される患者様は、主に近隣の方が多いですが専門性を希望し遠方より来院する方もいます。当院では、採血、糖尿病の合併症(眼症以外)検査、動脈硬化検査(血管年齢、頸動脈エコー)が可能です。また、外来でのインスリン導入や、インスリン治療中の場合は自己血糖測定も当院で開始できます。治療薬はSGLT2やGLP1作動薬といった近年注目されている薬も導入しています。また管理栄養士による栄養指導、定期的に当院スタッフによる一般の方・患者様向けの公開講座も行っています。

【 甲状腺疾患 】

甲状腺疾患は、検診などで甲状腺腫大を指摘され来院される患者様が多く、最近は不妊治療のため甲状腺治療を受けられる患者様も来院されます。甲状腺の病気は、ホルモン値の異常をきたすバセドウ病、橋本病が多いですが、甲状腺に腫瘍ができる患者様も来院されます。腫瘍に関しては、甲状腺超音波検査や甲状腺腫瘍の良性/悪性を調べる精密検査(穿刺吸引細胞診)を行い、治療方針を決めています。手術が必要な場合は、甲状腺専門外科がある病院を紹介しています。

【 睡眠時無呼吸症候群 】

睡眠時無呼吸症候群は、近年マスコミなどで取り上げられる機会も増えたせいか、徐々に患者様の来院が増えています。肥満、成人病と睡眠時無呼吸は関係が深く、通院中の患者様で無呼吸の治療を開始する人もいます。当院は簡易な自宅での検査をはじめ、睡眠中の脳波や血中酸素量などを測定する精密検査に対応しております。睡眠時無呼吸症候群の診断となった場合、主にCPAP療法(自宅での睡眠時呼吸治療装置)を中心とした治療を開始します。

当院は基本的に予約制となっております。初診のかたも当日予約でも待ち時間が少ない時間帯をご案内することができます。血糖値が高いと言われた、検診で甲状腺腫の指摘を受けた、いびきがひどいと家族に言われた方、既に治療を受けている方など、お気軽にご相談ください。

● 最後に

大学病院、国立病院機構の勤務経験をいかし、今後も糖尿病や甲状腺の病気、睡眠時無呼吸症候群の専門的な医療を提供できたらと考えております。平均寿命が延び、病気と共に生きていく時間が長くなってきました。皆様がうまく病気と付き合い、健康寿命をのばすことができるようお手伝いできましたら幸いです。よろしくお願いします。

主な略歴

東京女子医科大学卒業
東京女子医科大学 内分泌内科医学博士取得
東京女子医大内分泌内科助手・非常勤講師
国立病院機構横浜医療センター糖尿病内分泌内科部長

資格など

医学博士
日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医・評議員
日本糖尿病協会糖尿病認定医
日本内科学会 認定内科医
日本医師会認定産業医

所属学会

日本内科学会
日本内分泌学会
日本糖尿病学会
日本甲状腺学会
日本睡眠学会


淡野 宏輔

医学博士
日本糖尿病学会 糖尿病専門医・研修指導医
日本糖尿病医療学学会
日本糖尿病協会 糖尿病療養指導医
日本病態栄養学会 評議員
日本睡眠学会専門医
日本甲状腺学会専門医
日本乳腺甲状腺超音波医学会 評議員
日本内科学会 総合内科専門医

勢川 真理

日本内科学会 総合内科専門医
日本糖尿病学会

非常勤医師

横浜市立大学附属病院 内分泌糖尿病内科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 内分泌糖尿病内科